過度なダイエット(痩せすぎ)は危険です!

「やせているほうが美しい、かっこいい」という願望から、痩せる必要がないのに極端なダイエットをしてしまう方もいます。

実際、わたしのサロンにも、

https://salon-still.com/wp-content/uploads/2024/02/吹き出し01.png
お客さま

身長155cm、体重39キロなのですが、体重が4キロ太ってしまったので、元の体重に戻したい、4キロ痩せたいんです…

https://salon-still.com/wp-content/uploads/2024/02/吹き出し01.png
女性A

身長160cm、体重40キロなんですが、もっと痩せたいんです!

とご来店下さる方が、けっこういらっしゃいます💦(特に、20代の若い方が多い傾向)

けれど、当サロンでは「BMI21以下の方」はお断りしています。

※BMIは「22」が一番健康的な体重と言われています。

「BMI」の計算方法

BMIの計算方法

BMI=体重÷[身長(m)]2

・やせ(低体重):18.5未満
・普通体重:18.5以上25未満
・肥満:25以上

体重が39㎏で身長が155cmの場合

39(体重)÷1.55(身長)÷1.55(身長)=BMI16(やせ)

つまり、身長155cmの方であれば、標準体重は約52.9kg、体重44.4㎏以下は「痩せ」になるのです。

この状態で、さらに痩せようとしてダイエットをしてしまうと、

  • 肌や髪がボロボロになる
  • 貧血を起こして疲れやすくなる
  • 骨がもろくなる
  • 月経不順や無月経のリスクが上がる
  • 将来、不妊の原因になる可能性も
  • 免疫力が低下して感染症にかかりやすくなる
  • 過剰になると摂食障害の原因にも
  • 摂食障害⇒うつ病のリスクも

などなど、健康を損なうリスクが一気に跳ね上がります。

https://salon-still.com/wp-content/uploads/2025/01/80×80.jpg
佐藤 紗貴

このような理由から、Bダイエットを始める前に、まずは今のBMIを知ることが大切です。

今回ご紹介した、BMIの計算方法を参考に「BMI値を算出してみる」ことをおススメします。

PAGE TOP